こころ育てボイスドラマ

こころ育てボイスドラマとは?

これは、私が“自分を好きになりたくて”始めた物語です

📌 一緒に笑い、一緒に喜び、一緒に考える 「こころ育てボイスドラマ」は日常のさまざまな関係(親子・友人・職場など)で直面する問題をキャラクター同士の掛け合いを通じて解決策を探るボイスドラマです

  • 「こうあるべき」と決めつけず「どう考えるか?」を一緒に考える場
  • キャラごとの異なる視点で多様な考え方を知ることができる
  • 親子・友人・職場など、あらゆる人間関係に応用できるテーマを扱う
  • 「面白がること」を大切にし楽しみながら学び・気づきを得る場をつくる

📌 どんなテーマを扱うのか?

「こころ育てボイスドラマ」では身近な問題をテーマにキャラクターたちがそれぞれの視点で意見を出し合いながら解決策を考えます

子育て・教育(勉強しない子供、スマホ依存、ゲームとの付き合い方) 

人間関係(親子のすれ違い、友人との関係、職場のコミュニケーション) 

自己成長(感情のコントロール、伝え方の工夫、ポジティブな考え方)

キャラクターたちの視点が視聴者に新しい気づきを与えます!

📌 こころ育てボイスドラマの特徴

🎭 キャラが解決に導く「キャラ別視点×問題解決アプローチ」

  • ひとつの問題に対して、厳格派・バランス派・自由派・時間管理派など、キャラごとに異なる考え方を提示
  • 「どれが正解か?」ではなく「自分ならどうする?」を考えるきっかけを提供!

🤝 「一緒に感じる心」を大切にする

  • 親子・友人・職場など、すべての人間関係に応用できる視点を提供!
  • 「こうあるべき」と決めつけず相手の気持ちを知ることを重視!

🎙 日常のリアルな悩みをドラマ形式で描く

  • 重いテーマも、キャラの掛け合いで楽しく考えられる!
  • 正解はひとつではないことを実感し実生活にも応用できる!

💡 実際の社会にもつながるプロジェクト

  • 物語だけで終わらせず、実際の対話や活動にも展開していく可能性を持つ

📌「面白がること」が生み出すもの

🚀 義務感ではなく「やりたくてやる」からこそ自由な発想が生まれる!

  • 面白がってやることでキャラの表現や内容が自然と活き活きする
  • 参加者や視聴者も「楽しそうだからやってみたい!」と巻き込まれやすい

🌍 視聴者も「一緒に考える」場になる!

  • 真面目なテーマでも「楽しく考える」ことで、重くなりすぎず気軽に学べる
  • 「こうすべき」ではなく「どう考える?」と投げかけるからこそ視聴者の気づきを促す!

📈 楽しいから続く!そして広がる!

  • 「やらなきゃ」ではなく「もっとやりたい!」という気持ちが継続の力に
  • その結果より多くの人が関わりやすい環境が生まれる

📌 今後の展望

💡 ドラマの中だけでなく実際の対話や活動につなげていく! 

💡 「一緒に考える」場をさらに広げ、参加型の企画も展開予定! 

💡 視聴者・参加者とともに、「こころを育てる場」を作っていく!

📌 こんな方におすすめ!

親子の会話が減ってきたと感じる方 

人間関係での伝え方に悩んでいる方

考えることが好きな方!そして、楽しんで学びたい方!

📢 こころ育てボイスドラマは一緒に作る場です!

「面白がること」を大切にしながらみんなで一緒に心を育て未来を作っていきましょう!

🌱 これからも、こころ育てボイスドラマをよろしくお願いします!

教育機関・学校関係者の皆さまへ

以下のような現場での活用におすすめしています:
– 生徒の心の理解を深める授業や学級活動
– 教職員研修での共感・伝え方トレーニング
– 不登校支援、学校と地域の連携づくり

推奨エピソード:
・6話「他人に合わせすぎてしんどくなったとき」
・32話「不登校の子どもとどう向き合うか」
・25話「やる気が出ない子どもへの対応」
・29話「制作者きよの想い&キャラ紹介」

▶ 活用提案資料(PDF)

活用提案資料 教育向け

▶ 研修サンプル(PDF)

教育向け研修サンプル

企業研修ご担当者の皆さまへ

こんな場面でご活用いただいています:
– 新入社員・若手社員の共感力育成
– 管理職の部下対応トレーニング
– メンタルヘルス研修、チームビルディング

推奨エピソード:
・6話「他人に合わせすぎてしんどくなったとき」
・23話「努力が報われないと感じたとき」
・24話「失敗が怖いときの考え方」
・21〜22話「伝え方シリーズ①②」

▶ 活用提案資料(PDF)

活用提案資料 企業向け

▶ 研修サンプル(PDF)

[企業向け 研修サンプル]

▶ ご相談・お問い合わせはこちら
導入のご相談・講師依頼などはkazarazukidorazu@gmail.comからご連絡ください。

 ▶ こころ育てボイスドラマ|関連リンク一覧
https://lit.link/kazarazukidorazu

PAGE TOP